お子様を抱えながら、保育施設を探すご負担は計り知れません。
お気軽にお問い合わせ下さい。
民間企業が認可外保育施設に参入できるようになり、保育の受け皿の拡充は進んできました。 しかしながら、補助金目当てで参入した施設があることも事実で、保育の質の低下が国会においても問題視されてきました。 追い打ちをかけるように新型コロナ感染症の流行により、オフライン研修が軒並み中止に。 私たちは、全国で研修会を開催することで、保育の質の担保、向上を目指します。
法人、個人を問わず、保育の窓口の活動理念に共感いただき、我々の事業をご支援いただく応援隊を 全国で獲得することで、活動を拡大し、存在意義を広く示してまいります。
07:00 |
登園開始(随時登園) |
---|---|
09:20 |
おやつ準備 |
9:30 |
おやつ |
10:00 |
設定保育 |
10:50 |
昼食準備 |
11:00 |
昼食 |
12:00 |
お昼寝の準備 |
12:30 |
お昼寝 |
14:30 |
随時起床、お昼寝片付け |
15:00 |
おやつ |
15:30 |
お帰りの準備、自由保育 |
(随時降園) | |
18:00 |
最終園児降園、延長保育児確認、延長保育児確認、延長保育児おやつ |
19:00 |
延長保育児最終児降園 |